みはら医院 コロナ抗体検査

みはら医院 コロナ抗体検査のご予約を受け付けております
ご予約方法と来院時のお願い

お電話でご予約ください。042-746-7280
日時を指定させていただきますので、その時間に必ずご来院ください。

*来院時には、必ずマスク着用でお願いします。
*熱や咳がある方は検査対象外です。
*来院前に体調を崩された場合には、速やかにその旨のご連絡をお願い致します。
*中学生以上の方を対象とし、未成年者は保護者の同意と同伴が必要です。
*検査前に問診票と同意書に署名していただきます。

検査方法と費用

血液を採取させていただきます。そのうちの約10μlをキットに添加し、希釈液を添加、約15分で結果判定します。場合によっては、採取した血液で白血球や炎症反応の検査も行います。

1回の抗体検査費用:8,000円(税抜き)2021年1月より料金改定

抗体検査キットと陽性確認について

新型コロナウイルス抗体検査キット(SARS-CoV-2)では、Ig M抗体とIg G抗体を測定します。ウイルス感染した場合、発症後数日から1週間ほどでIg M抗体が出現し、2週間ほどでIg G抗体が出現します。

Ig M抗体陽性は急性感染を疑い、Ig G抗体陽性は過去の感染が疑われます。

尚、検査で過去に感染していたかの確認はできますが、現在感染しているかどうかの判定には使えません。感度が低かったり、感染初期だった場合は抗体が陽性にならない場合もあります。また抗体が陽性でも、2度目の感染を予防できるかどうかはわかりません。

陽性の場合

抗体陽性だった場合にはP C R検査をお勧めします。当院にて行います。

みはら医院は内科、消化器内科、循環器内科、内視鏡内科のクリニックとなりました

みはら医院は2020年6月で3周年目を迎えました。
3周年を記念して、標ぼうする専門科目に循環器内科が加わりました。
今月より内科、消化器内科、循環器内科、内視鏡内科のみはら医院です。
ロゴマークも少々変更です。

循環器内科専門医 池田宏美先生のご紹介はこちらから

相模原の地域に根差す内科クリニックとして、院長以下スタッフ全員で精進してまいります。今後ともどうぞよろしくお願いします。

サバ・サンマ・イカなどの寄生虫、アニサキスに注意!

梅雨に入り、蒸し暑い日が多くなってきました。ここ数週間でみはら医院にお見えになる患者さんが増えている症状です。

もしもお刺身など魚介類を食べた数時間(もしくは翌日未明)、急に

お腹につよい痛みを感じる
吐き気がする
お腹が張っていたい

といった症状があったら、アニサキス症の可能性があります。
アニサキスとは魚介類にいる寄生虫です!

体内に侵入したアニサキスが胃壁や腸壁を突き破ろうとすることでアニサキス症を発症します。症状が悪化すると、発熱や蕁麻疹を伴うアレルギー反応が出ますので、すぐにみはら医院にお越しください。内視鏡検査を行いアニサキスを直接確認し取り除きます。

内視鏡検査の画像です。食道から撮った写真で、胃の入り口に白色の太い糸状に見えるのがアニサキス(寄生虫)です。これが悪さをしているので、すぐに除去します。

主にサバ・サンマ・イカなどに寄生していることが多いようです。これからの季節、お刺身を食べたりお寿司を食べることがあった際、アニサキス症への注意が必要なことをお忘れなく。